臨済宗妙心寺派に属し、大戸山と号しています。 本尊は地蔵菩薩、創建は良くわかっていません。
寺宝には薬師如来像・観世音像などがあります。 |
![]() |
境内には多数の下総板碑があり、中でも千葉県最古の正元元年(1219年)の銘のある板碑2基は、県指定文化財になっております。また、関東108地蔵尊の霊場、第71番札所としても有名です。
[香取神宮] [八坂神社] [諏訪神社] [側高神社] [西坂神社] [稲荷神社] [大戸神社] [玉田神社]
[観福寺] [浄国寺] [荘厳寺] [光明院] [地福寺] [円通寺] [大竜寺] [光福寺] [密蔵寺]