真言宗智山派に属し、山号は先崎山と称し、本尊は大日如来です。 創建は良くわかっていませんが、天正9年(1581年)に亡くなった、神誓和尚が中興と伝わっています。 |
![]() |
![]() |
境内に県内最古の正元元年(1259年)の阿弥陀一尊種子板碑があり、市指定文化財になっています。 また、門前入り口には石仏群があります。 近年になり、本堂が新しく再建されました。 |
[香取神宮] [八坂神社] [諏訪神社] [側高神社] [西坂神社] [稲荷神社] [大戸神社] [玉田神社]
[観福寺] [浄国寺] [荘厳寺] [光明院] [地福寺] [円通寺] [大竜寺] [光福寺] [密蔵寺]